デルタ航空は、来年(2015年)からマイレージプログラムで得られる特典マイルを航空券料金に比例します。


- Old Counter



デルタ航空は来年2015年1月1日からのマイレージプログラム(Frequent Flyer Program)は、搭乗飛行距離ではなく、使用した航空券に支払った料金によって特典マイルを与えることを、本日発表しました。
【Delta Airlines】DELTA INTRODUCES 2015 SKYMILES PROGRAM WITH NEW MILEAGE EARNING STRUCTURE AND MORE REDEMPTION OPTIONS – 2014年2月26日

これによると、デルタ航空マイレージプログラム会員は、使用した航空券に自分が支払った運賃1ドルに対し、会員ランクによって5マイル(一般会員)から11マイル(ダイヤモンド会員)を獲得出来るようになります。デルタのクレジットカードを使って買い物をした場合には、買い物2ドルに付き1マイルが与えられます。
デルタのパートナー航空会社が発券した共同運航便(デルタ航空運用)の場合は、これまでと同じく飛行距離と座席クラスに応じたマイルが与えられます。

アメリカでは既にLCCのサウスウェスト航空が2011年に同じように航空券料金に比例したマイレージポイントを与えるプログラムに変更されていますが、メジャーな航空会社が料金ベースに変更するのは初めてです。また、ユナイテッド航空、および、アメリカン航空も、デルタ航空に追従することが予想されています。

この変更はディスカウントチケットで飛ぶことの多い個人客には不利で、スケジュールの変更可能な柔軟なチケットの購入が多いビジネス出張族に有利となります。
また、ホテルとパッケージになったりすることが多いツアー客は、どうなるんでしょう?

アメリカ下院が、SIMロック解除許可法案を可決。しかし、・・・


- Old Counter



2012年10月末にアメリカの著作権法(DMCA)の付記が改正されて、その後90日間の猶予期間を過ぎた2013年1月末からアメリカ国内では違法となっている「キャリア以外による携帯電話のSIMロック解除」ですが、
(アメリカで)2013年1月26日以降に購入するSIMロック携帯電話は、『キャリアの許可無く』SIMロック解除することは違法となります。 – 2012年10月27日
本日、進展がありました。

アメリカ下院は本日、携帯電話のキャリア以外によるSIMロック解除の合法化を目指す「Unlocking Consumer Choice and Wireless Competition Act」を、賛成295票、反対114票で可決しました。

ところが、この可決された下院法案では、携帯電話の「バルク(一括大量)SIMロック解除」は禁止されています。「バルクSIMロック解除」が禁止されると、携帯ショップが中古携帯を一度に大量にSIMロック解除して再販することが、出来なくなります。

この追加条件の付いた法案に関してElectronic Frontier Foundation(電子フロンティア財団)などの消費者保護団体は、以下の理由で支持を取り下げています。
● 著作権を実際に侵害していない一般企業の事業の「ビジネスモデル(バルクSIMロック解除)」を、著作権法案を理由に阻害することは、国の役割ではないこと
● 問題になっている著作権法の付記の社会的弊害を、議会が理解していないこと

たとえば、中古携帯の(バルク)SIMロック解除とその転売は、中古携帯を求める一般消費者にメリットがあるだけでなく、資源の無駄を防ぎ、電子機器の不法投棄による環境汚染を減らすことになる、とElectronic Frontier Foundationは主張しています。

アメリカ上院は独自のSIMロック解除許可法案の提案を予定していますが、上院案の「バルクSIMロック解除」に関する対応は今のところ不明です。上院で可決されたSIMロック解除法案が下院バージョンと大きく違う場合には、上院・下院合同委員会で妥協案を調整され、再度両院で批准投票が行われます。

【CNet】House passes bill that would allow cell phone unlocking – 2014年2月25日

アメリカ連邦通信委員会が、FCC Speed TestアプリのiOS版をリリース


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨年(2013年)11月15日にアンドロイド版のスピードテストアプリをリリースしたFCC、アメリカ連邦通信委員会は、
FCCアメリカ連邦通信委員会が、独自スピードテストアプリをリリース。結果を公表へ。 – 2013年11月15日
本日、IOS版をリリースしました。

アプリ名はAppStoreで「FCC Speed Test」または「Speed Test」で検索できます。まだダウンロード順位が低いのか、「FCC」だけではヒットしません。検索キーワードは、少なくも「FCC Speed」まで入力してください。
また、日本のAppStoreでは検索/ダウンロードできません。(確認済み)

“アメリカ連邦通信委員会が、FCC Speed TestアプリのiOS版をリリース” の続きを読む

【噂】Verizonがプリペイド・スマホ通信料金を2014年3月2日より改定か


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



アメリカのプリペイド通信料金も、競争が激しくなってきたようです。

これまで価格を下げず、通信の質で勝負してきて、プリペイド・スマホ通信料金では他社よりも一段高目感があったVerizonですが、Verizon内部情報のリークとして、Verizonがプリペイド・スマホのMonthlyプランの大幅な料金改定を、2014年3月2日より計画しているとの情報がリークされています。
【PhoenArena】Verizon geared up to introduce new prepaid plans, ALLSET plans start at $45 for smartphones – 2014年2月24日

これによると、MonthlyプランはALLSETと呼ばれ、
● スマホは月$45で、国内通話・テキスト使い放題、データ通信が500MBまで
● フィーチャーフォンは月$35で、国内通話500分まで、テキスト使い放題、データ通信が500MBまで

追加データ通信はBRIDGE DATAオプションと呼ばれ、
● 追加500MBが$5(500MBの有効期間は30日)、
● 追加1GBが$10(1GBの有効期間は90日)、
● 追加3GBが$20(3GBの有効期間は90日)、
となります。追加オプション(Bridge Data)は、一ヶ月に2個まで追加可能。
つまり、「1ヶ月通話使い放題・テキスト使い放題、データ通信6.5GBまでが、$45+$20+$20=$85」。しかも、追加の6GB はその月に全部使い切らなければ、翌々月まで有効です。

Verizonのプリペイドスマートフォン(iPhoneを含む)は、データ通信は3G CDMA2000 EVDOまでしか使用できません。LTEは使用できません。また、アメリカのCDMA2000キャリアは3Gのみの通信にはSIMを使用していません。(LTEはSIMを使用します。)
Verizonのプリペイドスマホをアクチするには、ウェブでスマホ本体のMEID番号を登録し、指定された電話番号にスマホから電話し、OTAで本体の設定(プログラミング)を行います。

VerizonのプリペイドでLTEが使用可能なのは、Verizon用ポケットWiFi、Verizon版iPad/iPad Mini、および、Nexus 7 LTEのみです。

なお、AT&Tはプリペイド携帯会社Cricketの買収に合意しており、許認可省庁からの認可も降りており、来月(2014年3月)には買収が完了する予定です。買収後、AT&TはCricketブランドを残し、AIO WirelessをCricketに吸収します。
Cricketはメキシコ人や中南米人の加入の多い、低価格プリペイドサービスです。買収完了後は4大キャリアの低価格プリペイド通信料金の競争が激しくなるとともに、MVNOの通信料金も更に下がらないと、MVNOで加入するメリットが無くなると思われます。

Ting(Sprint MVNO)で設定したNexus 5北米版を、AT&T/T-MobileなどGSMキャリアのSIMで切替えて使用する方法


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先月、Nexus 5 北米版をSprint回線のMVNO、Tingで使用する手順を書きました。
Nexus 5北米版(LG-D820)をSprint MVNOのTingで使う手順 – 2014年1月6日

GSMキャリアの場合は本体にSIMだけ交換すれば(差し込めば)すぐに使えますが、Sprint(Ting)は3GはCDMA2000通信方式なので、Nexus 5本体の設定が面倒でした。

その後、実は、Nexus 5の通信関係の設定は何もいじっていませんでした。
Tingは何も通信しなければ毎月$6で電話番号を維持できるし、大きな出費ではないので、このままTing専用にしても良いかな・・・と思ったのです。
また、Nexus 5北米版はSprintの3つのLTE周波数全部に対応しているので、我が家の周囲でもSprintのLTEが観測されたら、いろいろやりたこともあるし・・・
アメリカ国内でのGSM系キャリアのSIMは、もともとSIMフリーであるVerizon版iPhone 5cでテスト出来るので。・・・ってか、SIMフリー化した(しかし、永久国内SIMロックされていて米国内SIMでは使えない)SprintのiPhone 5sもメインで持っているんですが。

ちなみに、当地では2014年3月末までにLTEが開始されると、Sprintから2週間ほど前にじきじきにEメールで案内が来ています。でも、Sprintって、始まるまでまったく信用できない会社でして・・・

しかし、勿体無いですよね。このNexus 5北米版でAT&TやT-Mobile USや、そのMVNOのSIMだって使ってみたいです。
でも、そのためにはTing(Sprint)の3G CDMA2000の設定をリセットしなければならないのではないか、とか、心配。最悪、SIM変える度に毎回、本体の全リセットは、やめたい・・・
AT&T/T-Mobile USや米国外のSIMで使うには、もう一台Nexus 5を買わないといけないのかなぁ・・・とか、上の記事を書いた後、暫く考えあぐねていました。

で、やってみるしかありません。
やってみたら、思ったよりは難しくなかったんですが、落とし穴もありました。
以下、その記録です。

“Ting(Sprint MVNO)で設定したNexus 5北米版を、AT&T/T-MobileなどGSMキャリアのSIMで切替えて使用する方法” の続きを読む

AT&TのLTE国際ローミングが13ヵ国増えて、15ヵ国で可能に


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



AT&Tは本日、スペインで開催されているMWC(Mobile World Congress 2014)で、LTE国際ローミングを13ヵ国増やし、合計15ヵ国で可能になったと発表しました。

LTE国際ローミング可能な国は、既に2013年12月に発表されている
● カナダ(Rogers)
● イギリス(EE)
に続き、
● スペイン(Orange)
● フランス(Bouygues Telecom)
● スイス(Swisscom)
● ロシア(MegaFon)
● 日本(NTTドコモ)
● 韓国(KT)
● オーストラリア(Telstra)
● 香港(Hong Kong Telecom)
● マレーシア(Celcom)
● フィリピン(Global Telecom)
● シンガポール(Mobile One)
● グアム(DoCoMo Pacific)
● アンティグア・バーブーダ(Digicel)
となります。
【AT&T】LTE Roaming Now Available in More Countries – 2014年2月24日
【PR Newswire】AT&T Launches LTE Roaming in More Countries; Remains Only U.S. Carrier to Offer International Data Roaming on LTE – 2014年2月24日

これらの地域では現地のLTE周波数に対応した端末を使用すれば、Data Global Add-Onを追加することで、追加料金無しでLTEが利用可能です。

“AT&TのLTE国際ローミングが13ヵ国増えて、15ヵ国で可能に” の続きを読む

SprintがLTEエリア拡張を発表


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



まあ、亀さんのようにトロイSprintですが、本日、LTEエリアを382都市に拡大したと発表。
3周波数利用のSparkも本日、Salt Lake CityとJacksonville(Florida)が増えて16都市に。
【Sprint】Sprint 4G LTE expands to 382 markets, including Detroit; Rochester, N.Y.; Manchester, N.H.; and Winston-Salem, N.C. – 2014年2月24日

Sparkサービスでないところは5MHz+5MHz帯域使用なので、ダウンロード実測値もせいぜい3-5MHzですから、他社(10MHz+10MHz帯域)に比べても遅い速度。・・・と言うより、AT&TやT-Mobile USのHSPA+と同じか、それよりも遅い。

一番LTEエリア整備が遅く、一番速度が遅いってのは、どういうことなのよ。
「Sparkは速い」って言っているけど、Sparkの整備目標である「2016年末までに全米大都市100都市にSparkサービス提供」するころには、VerizonもAT&Tもキャリア・アグリゲーションをやっているだろうから、その頃は他社と比べてもぜんぜん速くないと思うんですよね。

3月末までには我が家もLTEサービスエリアになるそうですが、いくらサービスエリア都市数が増えても、我が家にSprint LTEが来るまでは許せない。

現在のSprint LTEサービス都市一覧は、
【Sprint】Sprint 4G LTE Launched Cities
参照。

全米食品スーパーチェーンのSafewayのプリペイド携帯コーナーが充実されていた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



昨日、近所の食品スーパーのSafewayへ行ったら、カスタマーサービスデスクの横に新しいプリペイド携帯/トップアップカードのポップ(陳列)がありました。
なんだかんだと週に1-2回は行っているスーパーですが、このポップには始めて気がつきました。

今までも各プリペイド携帯会社のトップアップカードは、他の百貨店やレストランチェーン、オンラインショップ、VISA/Master Card/Amexなどのギフトカードと一緒に商品棚のエンドのポップで販売していましたが、食品スーパー内でプリペイド携帯関連だけ独立して陳列されているのは初めて見ます。

“全米食品スーパーチェーンのSafewayのプリペイド携帯コーナーが充実されていた。” の続きを読む

iPhone用Qi Wireless Chargerケースを買って、Nexus Wireless ChargerでiPhoneを充電してみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先月、Nexus Wireless Charger(Qi対応)を購入したことは、ご報告しました。
Nexus Wireless Chargerを買ってみた。 – 2014年1月23日

そして、実はNexus Wireless Chargerが到着してNexus 5とNexus 7 LTEで試して、その日のうちにiPhone用のQi Wireless Charger用ケースもAmazon.comで注文しました。iPhone 4/4s用($16.49)とiPhone 5/5s用($19.49)の2つ、注文しました。注文して一週間後の、先月末には到着しました。

商品名は「YIPIN i4 QI Standard Wireless Case Charger Receiver for iPhone 4 & 4S」と「YIPIN i5 QI Standard Wireless Case Charger Receiver for iPhone 5 & 5S」です。メーカーは、中国のYIPINです。

“iPhone用Qi Wireless Chargerケースを買って、Nexus Wireless ChargerでiPhoneを充電してみた。” の続きを読む

Nexus 7 LTE (2013)でVerizonプリペイド通信プランに加入する方法


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



目次:
■ Nexus 7 LTEでVerizon SIMをアクティベーションする方法・・・このページ
■ Verizon SIMをアクティベートした後のアカウント管理・・・ページ 2
■ Nexus 7でアクティベートしたVerizon SIMは、他の端末で使用できるか?・・・ページ 3


Nexus 7 LTE(2013)にOTAでVerizon LTE対応アップデートが降って来たので、早速、Verizon SIMをアクティベートしました。

これまで3G/LTE兼用タブレットやポケットWiFiでVerizonのLTE SIMをアクティベートするには、まず、電話でSIMを登録しなければなりませんでした。
VerizonプリペイドLTEポケットWiFiを、(自分で)アクティベートする手順 – 2013年6月14日

Verizonは昨秋(2013年11月5日)から、3G(CDMA2000)には対応していない、LTE専用タブレットとポケットWiFiを、Eclipseの商品名で販売しています。
今回のNexus 7 LTE版のアクチから、Verizon LTE専用タブレットがプリペイドでアクティベート出来るようになります。

まず、Verizonの未開通LTE用マイクロSIMを用意します。

“Nexus 7 LTE (2013)でVerizonプリペイド通信プランに加入する方法” の続きを読む

ソフトバンク「新定額プラン」に思うこと


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



今朝、出かける前に書いた内容を、今頃アップ・・・


本日のソフトバンク決算発表会の記事がようやくまとまって出てきましたが・・・・

今日はこれから早朝お出かけで、あまり時間が無いので、ソフトバンク「新定額プラン」に関しての孫社長の説明に関して思ったことを、手短に書きます。

孫社長の説明に関しては、この記事参照。
【CNet Japan】孫社長、“通話は5分以内”の新定額プランは「かけ直せばいい」 – 2014年2月12日

その1:
孫社長「1回の通話で5分以上喋るケースは非常に少ない。」

「非常に少ない」のなら、その部分はソフトバンク側の売り上げや利益への貢献率も「非常に少ない」でしょうから、完全無料にしてもソフトバンク社の業績にはほとんど影響が無いのでは?
そして、その部分も「完全無料」にすることによって加入者が増えれば、ポジティブ効果だと思うが・・・・

その2:
孫社長「5分を超えそうだと思ったら1回切ってまたかけてもいい。」

初めから掛け直しを容認するくらいなら、通話し放題にしておいてよ。

その3:
孫社長「恋人同士が繋ぎっぱなしで喋ってもいないのに、朝まで枕元で『そばにいるだけで嬉しい』みたいな使い方は困る。」

夜や週末はどっちみち回線使用数が少ないでしょう。だから、夜間無料みたいなプランがあるわけで・・・
それに、この言葉は、「1回の通話で5分以上喋るケースは非常に少ない。」と「5分を超えそうだと思ったら1回切ってまたかけてもいい。」という前の発言と、矛盾していると思うのは、筆者だけですか?

さて、だれか、「4分55秒毎に電話を切って、再度同じ電話へ掛け直す」アプリを、作らないだろうか?

Nexus 7 LTE (2013)、Verizon LTE対応のためのアップデートがOTA配信開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



2013年7月26日に発売されたグーグル Nexus 7 LTE(2013)のOTAアップデートが、本日(2014年2月12日)午後からリリースされています。
このアップデートは、OSバージョンはアンドロイド4.4.2のままですが、ビルド番号がKVT49Lに上がります。
OSアップデート後、VerizonのLTE SIMでアクティベートが出来るとの事です。
Nexus 7 LTE (2013)はVerizonの3G CDMA2000通信方式には対応していないので、LTEのみで通信できます。

筆者は、現在、OSアップデート中です。アップデート後、SIMアクティベートの手順を確認し、このブログにアップする予定です。

Verizonは明日より公式にNexus 7 LTE(2013)をショップやオンラインで販売します。発売するモデルは、Google Playstoreモデルと同じです。

また、Verizon以外にもAT&TおよびT-Mobile USのSIMで、LTE/3G/2Gで使用できます。Nexus 7 LTE (2013)はSprintの通信方式には対応していないので、Sprintでは使用できません。

T-Mobile:
Nexus 7 LTEをT-Mobile US SIMで使う : T-Mobile USプリペイドMobile Broadband (Pay-In-Advance Mobile Internet)プラン加入方法 – 2013年10月28日 【2013年11月18日】

ZIP SIM(旧Ready SIM):
ZIP SIM(旧Ready SIM)(Data Only)でiPad/iPad Air/iPad Mini/Nexus 7 2013の使用を検証 – 2013年11月16日 【2013年11月16日】

AT&T:
Nexus 7 LTE (2013)でAT&Tプリペイド通信プランに加入する方法 – 2013年11月18日

Sprint 2013年10-12月期、予想外に純増微増も、10億ドルの赤字。買収に関しては、「噂にはコメントしない」


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Sprintは今朝、2013年10-12月期の業績発表をしました。

業界アナリストコンセンサスでは15万~36万5000台程度のポストペイド契約純減を予想されていましたが、実際には5万8000人のポストペイド純増でした。
しかし、これは先に発表されている同期のVerizon、T-Mobile US、AT&Tの純増に比べると、遥かに少ないです。
● Verizon 150万件純増
● T-Mobile US 86万9000件純増
● AT&T 56万6000件純増
● Sprint 5万8000件増

プリペイド加入者(Sprint、Virgin Mobile USA、Boost Mobile)は 32万2000件の増加、MVNOなどホールセール加入者は30万2000件の増加です。

これで、Sprintの加入者総数は、5390万件となります。
(参考:T-Mobile USの加入者総数は、同期末で4670万件と発表されています。)

しかし、加入者増にも関わらず、四半期収支は10億ドル(約1000億円)の赤字となりました。前年(2012年)同期の13億ドル赤字よりは減っています。

LTEの人口カバーは2億人以上達成(人口カバー率約64%)と発表され、LTE 3バンド・サービスのSparkが本日からPhiladelpiaとBaltimoreで開始され、2014年1月末に開始されたKansas Cityと合わせて、合計14都市となりました。
Sparkのメインは2.5GHz TD-LTEの複数のサブチャンネルによるキャリア・アグリゲーションなので、Spark=Band 41 TD-LTEと言う事がいえます。

業績発表後の電話会議でSprintのHesse CEOは、「AT&TとVerizonを除いた携帯業界の合併・統合は業界のダイナミック、国、および、消費者にとって利益がある。」と業界再編を支持する発言をした後に、T-Mobile US買収に関しては「メディアの噂にはコメントできない。」と明確な回答を避けました。

【Sprint】Sprint Reports Fourth Quarter and Full Year 2013 Results – 2014年2月11日
【TheVerge】Sprint’s the only major US carrier yet to lose money this quarter, despite record subscribers – 2014年2月11日
【BGR】T-Mobile isn’t destroying Sprint after all – 2014年2月11日
【BusinessWire】T-Mobile US Reports Preliminary Fourth Quarter 2013 Customer Results – 2014年1月8日

Sprintの未開通SIMを、Sprint版以外のiPad Air/iPad Miniで使えるか?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



以前にテストした、
iPad/iPad MiniとNexus 7 LTEをアメリカのSIMで使う検証・・・結果まとめ – 2013年11月18日
の未検証分、補完、その一です。

暫く前に検証はしていたんですが、今日まで報告できませんでした。
まあ、たいした結果ではないので、スルーして良いですよ(笑)

そもそも、Sprint版以外のiPad/iPad Air/iPad Miniを買って、こんなことをする人は、居ないと思われます。
その理由は、Sprintの未開通SIMはなかなか手に入りにくく、手に入ったとしても高価だからです。

eBayでSprintディーラーや、Sprintショップ店員の横流しSIMでも、マイクロSIMで一枚$25以上、ナノSIMだと$30~$50ですからね。
筆者も、この検証の為に$39.99で購入しました。

SprintのMVNO、Ting.comではNexus 5用にSIMが$10で購入できて、そのSIMは実はSprintのSIMでしたが・・・

で、SprintのSIMは、こんな感じで、真っ白で素朴。

裏(表?)はもっとそっけないデザインで、一面真っ白。

“Sprintの未開通SIMを、Sprint版以外のiPad Air/iPad Miniで使えるか?” の続きを読む

【Windows PC】特定のPCから、特定のサイトだけがアクセス出来ない時の対処法:ipconfig/flushdns


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



へぇ~、こんなこと、初めてです。

土曜日朝起きて、PCのブラウザー(Chrome)で自分のサイト(blogfromamerica.com)をアクセスしようとしたら、アクセス出来ない。

Internet Explorerも同じ。

しかし、同じPCから他の全てのサイトはアクセス可能
また、アクセス出来ないサイトを、別のPCのブラウザーからアクセスすると、アクセス可能。
この2つのPCはLANのプライベートIPアドレスが違うが、WANに対してはルーターを通して同じグローバルIPアドレスでインターネットに繋がっているので、サイトから(グローバル)IPアドレスでブロックされているというのは可能性ゼロ。

サイト(blogfromamerica.com)のIPアドレスは変更していない。

C:WindowsSystem32driversetchosts もタッチ(変更)していない。

最初のPCを再起動してみるも、同じ現象。

えっ?こんなこと、あるの? PCをたった一晩、放置しておいただけなのに・・・

明らかに状況は、最初のPCがアクセスしているDNSサーバーが問題らしいけど、ネットワーク設定は、もう一台のPCと同じ。

“【Windows PC】特定のPCから、特定のサイトだけがアクセス出来ない時の対処法:ipconfig/flushdns” の続きを読む

Sprint(ソフトバンク)のT-Mobile US買収案は、計画練り直し。近日中には公式発表無し?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



Wall Street JounralのMarketWatch記事は、
【Wall Street Journal/MarketWatch】Sprint Rethinks Acquiring T-Mobile After Public Antitrust Opposition – 2014年2月10日
【Wall Street Journal】Sprint Rethinks Acquiring T-Mobile After Public Antitrust Opposition – 2014年2月10日
Sprint/ソフトバンク会長の孫 正義氏とSprint CEOのDan Hesse氏はアメリカ司法省とFCCの反対が予想以上に強いことから、現在準備中の説得議論でのT-Mobile US買収は難しいと判断し、計画の練り直しの為に数週間の時間を掛ける、と関係筋2名の話としてレポートしています。
(※ 「予想以上」「予想外」と思ったのは、孫さんだけだと思うけど・・・)

孫会長は、司法省とFCCの反応を消化しているところであって、「Sprintが今以上に大きくならないと、成功できない」と信じている孫氏にとっては、この難関はT-Mobile US買収提案を諦めることではない、と関係筋は述べているようです。
しかし、この議論は、着実にこの1年間加入者数を増やしているT-Mobile USを横目にしてアメリカ司法省とFCC関係者を説得する材料には成り得なかったようです。
Sprint側は、T-Mobile USの急成長は一時的なものであり、いつかはVerizonとAT&Tの2大キャリアの規模に屈服する、と議論しているようですが、それも今の時点では説得力が薄いようです。

Sprintは2013年10~12月四半期業績発表を、明日(アメリカ現地2014年2月11日)、ニューヨーク株式市場オープン前に発表します。(東海岸時間午前8~9時ころ?、日本時間22時~23時ころ?)

ソフトバンクの決算説明会は、日本時間 2014年2月12日(水)午後4時30分~午後6時00分(予定)です。

レストラン予約アプリのOpenTableが、iPhoneアプリから食事の支払いも出来るよう、サンフランシスコ地域で実験中


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



PC/iPhone/アンドロイド携帯から近所の加盟レストランの予約が出来るOpenTableが、iPhoneアプリから食事の支払いも出来るように、限定ユーザーと、特定のサンフランシスコの加盟レストランで実験中という発表が、OpenTableのブログで公表されました。
【OpenTable】Pay Your Check with OpenTable Mobile: Pilot Payment Program Launches in San Francisco – 2014年2月6日
【iMore】OpenTable will let iPhone users pay from their phone – 2014年2月7日

【OpenTable】ホームページ


“レストラン予約アプリのOpenTableが、iPhoneアプリから食事の支払いも出来るよう、サンフランシスコ地域で実験中” の続きを読む

Nexus 7 LTEが、2014年2月13日前後にVerizonから発売か


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



【確定】【Verizon】Featured Story:Nexus 7 Available Feb. 13 on the Verizon Wireless Network – 2014年2月10日


2013年9月9日に発売されたNexus 7 LTE(2013)はVerizonのLTE周波数に対応しており、Google PlayStoreウェブサイトでも当初はAT&T、T-Mobileと並んでVerizonも対応と表示されていたのですが、3G CDMA2000に対応していないNexus 7 LTEはVerizonからのアプルーバルが出ないままになっており、いまだにVerizonのSIMでは使用できません。
Verizonは当初、ハードウェア・アプルーバルは、KitKat (アンドロイド4.4)OTAアップデートで対応する、と発表していましたが、それから2ヶ月経っている今でも使えません。
Nexus 7 (LTE) 2013モデルがVerizonのSIMでアクチできるのは、KitKat OTA後 – 2013年11月10日

Droid Lifeは、独自ソースからの情報として、Verizonが来週からNexus 7 LTEを販売するようだと発表しています。特に、2014年2月13日が可能性が高いと書いています。(【追記】2014年2月13日で確定です。)
【DroidLife】Nexus 7 to be Sold Through Verizon Starting Next Week, Likely February 13 – 2014年2月7日

これが本当だとすると、Nexus 7 LTE(2013)でVerizonのSIMが使える日が近いことになります。

筆者もVerizonのSIMを用意して待っており、これまでも何度か試してみては「まだか~」とため息をついていたので、ようやく使えるようになるのが楽しみです。

Verizon用ISIS iPhone NFCケース、Incipio Cashwrapが、発売開始


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先日、購入してみて紹介した、AT&T用ISIS iPhone NFCケース、Incipio Cashwrap
AT&T用ISIS iPhone NFCケースを買ってみた。 – 2014年2月1日
ですが、昨日からVerizonでも購入できるようになりました。
【Verizon Web Store】ISIS Cases

iPhone 4/4s用と、iPhone 5/5s用で、それぞれ色は黒のみで、価格は$69.99(プラス消費税)です。
表示にはiPhone 5cに対応しているかどうかの明記がありません。今、AT&T用のIncipio Cashwrapに(Verizon版)iPhone 5cを填めてみたら、物理的には使えるみたいですが。

Verizonでは、これを購入してISISアプリをインストールし、AMEX Serveプリペイドアカウントを開設した人には、$10のクレジットを与えます。更に、VerizonショップでISISを支払いに使用すると、$10のクレジットが貰えます。
【iDownloadBlog】Incipio’s Cashwrap NFC iPhone case now available to Verizon customers – 2014年2月7日

ISISアプリは、AT&T用とVerizon用とバージョンが違うので、ダウンロードするときには注意して下さい。

まあ、Google Wallet(Mastercard Paypass)の場合も同じですが、アメリカ国内でNFCが支払いに使えるところって、まだまだ少ないですよ。
AT&T iPhone用ISISケースでまた注目を集めているアメリカのNFCペイメントだけど、どこで使えるの? – 2014年1月25日

それに、このケースに変えたら、Lightningケーブル(ドック)は使えなくなるし、イヤホンジャックは付属のアダプターをぶら下げていないと使えないし、逆に不便になるかも。

ちなみに、AT&Tで購入したIncipio Cashwrapは、VerizonのiPhone(SIM)でも使えるのだろうか?
Incipio Cashwrapケースの中に入っているNFC対応マイクロSDカードが、AT&T版とVerizon版とで、同じなのだろうか?それとも、キャリアが変わったら、NFC マイクロSDカードを変えないといけないのだろうか?
同じNFCケースを、時によってAT&TのiPhoneで使ったり、VerizonのiPhoneで使ったり、使い分けできるのか?

あとで試してみたいですね。


アメリカの携帯業界は「4社競争」状態ではなく、「2+2競争」状態である。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



SprintによるT-Mobile US買収の資金が、銀行や証券会社によって準備が進んでいる噂が流れて2014年2月5日午後に株価が約7~8%の急上昇したSprintとT-Mobile US株ですが、同日夜、この買収が政府認可当局に認可される可能性が低いというアナリストニュースが相次いで流れ、翌2014年2月6日は両社株とも急下落。結果的には両社株とも、噂前の2014年2月5日午前の株価レベルに戻っています。

Sprint/T-Mobile USの合併が現在の状況では認められにくい状況の一つとして、アメリカ政府司法省およびFCC通信委員会の立場が、「アメリカの携帯業界は、現在、GSM/W-CDMAキャリア2社 + CDMA2000キャリア2社」で競争を続けるのが望ましい、という立場をとっていることにあります。
「2+2」競争体制は、2011年のAT&TによるT-Mobile USA買収時の審査(最終的に反対意見)で司法省が示した態度であって、その後2年間で、この方針がまだ大きく変えられるほどの携帯業界の大変化は、アメリカには起こっていません。

つまり、
● GSM/W-CDMAキャリア = AT&T、T-Mobile US
● CDMA2000キャリア = Verizon、Sprint
です。一部に「4社競争を、3社競争に会社の数を減らし、第3位と4位が合併することによって、トップ2社と資金的にも加入者数的にもほぼ同等にすることによって、より競争の土俵が均等化する」という議論があるようですが、アメリカの携帯業界の流れを見ている筆者には、「2+2競争」をまだ方針として堅守しているアメリカ政府司法省/FCCを説得するには、「4社⇒3社競争」理論はまだ説得力が弱いと思われます。

「2+2競争」理論の裏には、
● GSM/W-CDMAキャリアは端末の相互互換性がある程度あり、海外ローミングや、海外からの訪問者の所有する携帯の米国内ローミングに対応可能
● CDMA2000キャリアは、国内通信のみの競争
という立場から、「AT&T vs T-Mobile US」の競争と「Verizon vs Sprint」の競争を、アメリカ司法省/FCCは「多少、違う競争」と見ているからです。
アメリカの携帯業界と、最近アメリカン航空とUSエアウェイズの合併を認めて3大航空会社競争の状況を作ったアメリカ航空業界の違いは、そこにあります。

“アメリカの携帯業界は「4社競争」状態ではなく、「2+2競争」状態である。” の続きを読む

iOS 7.0.4のバグを利用したアクティベーション・ロックの解除の仕方(無料)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



このバグは、iOS 7.0.6ではまだ使用可能、iOS 7.1では塞がれました。


えっ?
iOS 7.xのアクティベーション・ロック(Activation Lock、iCloud Lock)って、出来たとしても、有料サービスしか解決しないと思ったのに・・・
iPhoneのアクティベーション・ロックって、どんな現象? – 2014年1月25日

無料で出来るようになりました。
ただし、iOS 7.0.4のバグを利用しており、iOS 7.1ベータでは出来ないようなので、アクティベーション・ロックされた端末を持っている人は、今のうちにしておいたほうが良いようですよ。

また、すでにiPhoneを復元して、iPhoneの初期化画面でiCloud Eメールアドレス/パスワードを聞かれる場合には、以下の方法は使えません。

方法の最初の部分は、本日、ここで説明されています。
【RedmondPie】Major iOS 7 Bug Lets You Disable Find My iPhone Feature Without Password [VIDEO] – 2014年2月7日

これだけでは完全にはアクティベーション・ロックは解除できませんが、それに、このページの後半二つの手順(Step 2&3)を追加してください。

“iOS 7.0.4のバグを利用したアクティベーション・ロックの解除の仕方(無料)” の続きを読む

2013年後期、アメリカ携帯会社のカスタマーサービスのJD Powers顧客満足度調査結果


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



JD Powers調査による、アメリカ携帯会社のカスタマーサービス対応に関する最新の顧客満足度調査(2013年7-12月期に調査)の結果が、本日、発表されました。
中には、このような調査を基に携帯会社を選ぶ方も居ると思うので、ご紹介しておきます。
【JD Powers】2014 U.S. Wireless Customer Care Full-Service Performance Study and U.S. Wireless Customer Care Non-Contract Performance Study–Vol. 1 – 2014年2月6日
【ZDNet】T-Mobile closes J.D. Power customer satisfaction gap on AT&T, Verizon – 2014年2月6日

これによると、4大キャリアのカスタマーサービス対応に関する顧客満足度は、満点1000点として
● AT&T 793点
● Verizon 788点
● T-Mobile US 778点
● Sprint 757点

注目されるのが、昨年同期は760点で最下位だったT-Mobile USが778点で3位に浮上し、Verizon/AT&Tとのギャップを縮めています。
Sprintは昨年は771点で第3位だったのですが、ポイントも757点に下がり、最下位に転落しています。

“2013年後期、アメリカ携帯会社のカスタマーサービスのJD Powers顧客満足度調査結果” の続きを読む

未開通T-Mobile US SIMをiPad Air/iPad Mini Retinaで開通する時はWiFiがオフ、未開通AT&T/Verizon SIMを開通する時はWiFiがオン、です。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



iPad/iPad Air/iPad Mini/iPad Mini RetinaでT-Mobile US、AT&T、VerizonのSIMをアクティベートする手順は以前に書きましたが・・・

T-Mobile:
iPad 4/iPad MiniとiPad Air/iPad Mini RetinaでT-Mobile USプリペイド通信プランに加入する方法 – 2013年11月11日
iPad 1/iPad 2/iPad 3でT-Mobile USプリペイド通信プランに加入する方法 – 2013年11月11日

AT&T:
iPad Air/iPad Mini RetinaでAT&Tプリペイド通信プランに加入する方法 – 2013年11月17日 【2013年11月18日】
AT&T LTE SIMで、iPad/iPad MiniのプリペイドLTEプランに加入する手順 – 2013年4月5日 【2013年4月6日】
AT&TのSIMで、米国外のiPadを米国で使う場合の、3G/LTE加入手順 – 2011年3月10日 【2013年4月6日】
iPadのAT&Tプリペイド通信加入を、iPadを使わずに行う方法 – 2011年6月18日 【2013年3月8日】

Verizon:
Verizon LTE SIMで、iPad/iPad MiniのプリペイドLTEプランに加入する手順 – 2012年12月2日 【2013年4月5日】
Verizon版iPad/iPad MiniのVerizon SIMに関して、覚書き – 2013年8月11日 【2013年8月11日】
Verizon版iPad/iPad Air/iPad Miniで、Verizonプリペイド通信プランに加入する方法 – 2013年11月18日 【2013年11月24日】

ちょっと強調不足の点があったと思います。

● T-Mobile USのSIMをアクティベートするときには、必ずWiFiをオフにしてください。また、T-Mobile USの回線に接続している必要があります。
 AT&TおよびVerizonのSIMをアクティベートするときには、WiFiがオンで、WiFi経由でインターネットに接続している必要があります。そうしないと、「設定(Settings) ⇒ モバイルデータ通信(Cellular Data) ⇒ アカウントを表示(View Account)」をタップしたときに、「Connection Failed」のエラーメッセージが表示されます。
このとき、SIMによっては、画面左上の信号表示のところが「No Service(圏外)」と表示されることがありますが、WiFiでアカウント(SIM)をアクティベートすると、キャリア名と信号が表示されます。

また、Verizon SIMは、Verizon版のiPad/iPad Air/iPad Mini/iPad Mini Retinaでのみアクチ可能です。他のキャリア版のiPad/iPad Air/iPad Mini/iPad Mini Retinaではアクチできません。既に他でアクチしたVerizon SIMを、Verizon版以外のiPad Air/iPad Mini Retinaに挿入して使用することは、可能です。

Sprint(ソフトバンク)のT-Mobile US買収提案有無の決断が近い。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



SprintがT-Mobile US買収に必要な400-450億ドル(約4兆円~4兆5000億円)の資金貸付最終提案が、 JPMorgan、Cititgroup、Bank of America-Merrill Lynchから出たという噂から、本日(2014年2月5日)、Sprintの株価は前日比で8.42%値上がりしました。
貸付額は、T-Mobile USの67%株を所有するドイツテレコムへの支払いと、T-Mobile USが既に持っている200億ドル(約2兆円)の社債の借り直しのための資金で、ドイツテレコムへの条件次第ではローエンドの400億ドルで済む可能性があります。

Sprint会長の孫 正義氏は先月米国司法省独禁法関連審査関係者、今週初めにFCCアメリカ通信委員会の委員長と会合し、SprintによるT-Mobile USの買収案を売り込んでいましたが、どちらもそれが認可される可能性は低いと応対した模様です。

T-Mobile USの67%主要株主であるドイツテレコムは、正式買収提案を受ける前に、Sprintと孫氏にアメリカ認可当局に打診するよう要請した模様です。
次のステップとしては、この会談の感触をSprint側がドイツテレコムに説明し、実際の買収提案の詳細を2社間で協議に入ります。
ドイツテレコム側は、SprintによるT-Mobile USの買収提案がアメリカ認可当局に受け入れられる可能性が低い場合には、3年前のAT&TからのT-Mobile USA買収提案時相当の額の10%~15%のBreak-up Feeを要求するだろうと予想されています。認可当局による買収承認の確率が高ければ、Break-up Feeは低くなるでしょう。

Break-up Feeは、買収提案が発表されてから関係当局の認可が出るまでの6~9ヶ月またはそれ以上の間、先行き不安から新顧客が獲得しにくかったり、既存顧客が転出したりする可能性があり、そのための損失をカバーするための「保証」的な役割を持ちます。

Sprintは既に売上額に対して高比率の負債を抱えており、買収が認可されなかった場合に更にドイツテレコムへ高額のBreak-Up Feeを払う資金能力や経営体質は無く、ドイツテレコムに高額のBreak-up Feeを要求された場合には、買収提案を出さないで諦める可能性があります。一部のアナリストは「SprintによるT-Mobile USの買収提案が承認される可能性は、10%以下」と予測しています。

Sprintは2014年2月11日(米国時間)に、ソフトバンクは2014年2月12日(日本時間)に、それぞれ四半期決算発表を予定しており、当日、出席者からの質問が予想されることもあり、出来ればその前にT-Mobile USの買収提案を出すか出さないかの決定をしたいようです。

【The Street】Why Sprint (S) And T-Mobile (TMUS) Are Gaining Today - 2014年2月5日
【Bloomberg】SoftBank Said to Seek Decision on T-Mobile Bid Within Weeks - 2014年2月5日
【CNBC】Sprint eyes $45 billion in financing for T-Mobile: Report - 2014年2月5日

AT&Tポストペイド加入者は、2014年2月4日から日本でドコモのLTE回線のローミングが可能です。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ちょっと報告が遅くなりましたが、AT&Tのポストペイド加入者は2014年2月4日から日本でデータ通信の国際ローミングをする際に、ドコモのLTE回線にローミングできます。
同じくGlobal Roamingの可能な、プリペイドiPad および DataConnectプランでも、可能になるものと思われます。

プランは従来の
● Global Data Add-on 120MB ・・・ $30/月 (超過分は、120MB当たり$30)
● Global Data Add-on 300MB ・・・ $60/月 (超過分は、120MB当たり$30)
● Global Data Add-on 800MB ・・・ $120/月 (超過分は、120MB当たり$30)
を選択すれば、追加料金無しで自動的にドコモのLTE回線に接続します。

また、
● Global Data Add-on 300MB ・・・ $60/月
● Global Data Add-on 800MB ・・・ $120/月
プランに加入すると、月1GBまでの現地の公衆WiFi(国際空港を含む)も、追加料金無しでアクセスできます。
【AT&T】Home / Shop / Wireless / International Plans / Affordable World Packages / Global Countries
現地での無料公衆WiFiを使用するには、事前設定が必要です。
【AT&T】Home / Shop / International Plans / Affordable World Packages : International Wi-Fi

以下、ドコモのLTE周波数とAT&T版iPhone/iPad/Nexus 5&7の対応表です。

ドコモ
周波数
AT&T版
iPhone 5
AT&T版
iPhone 5s/5c
AT&T版
iPad 3
AT&T版
iPad 4/
iPad Mini
Verizon/Sprint版
iPad 4/
iPad Mini
(AT&T SIM使用)
全キャリア版
iPad Air/
iPad Mini Retina
(AT&T SIM使用)
Nexus 7 LTE
北米版
(AT&T SIM使用)
Nexus 5
北米版
(AT&T SIM使用)
AT&T
Elevate 4G/
Liberate/
Unite
ポケットWiFi
LTE
Band 1
2100MHz
 X   〇   X   X   〇   〇   〇   〇   X 
LTE
Band 3
1800MHz
 X   〇   X   X   〇   〇   〇   X   X 
LTE
Band 19
800MHz
 X   〇   X   X   X   〇   X   〇   X 
LTE
Band 21
1500MHz
 X   X   X   X   X   X   X   X   X 
3G
2100MHz
 〇   〇   〇   〇   〇   〇   〇   〇   〇 

この1台で砂漠の中でも山頂でも、世界中どこでもポケットWiFi。ただし、速度がもっと速ければ・・・


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



衛星通信のIridium社は本日、Iridium用のポケットWiFI、Iridium GO!を発表しました。
【Iridium】Introducing Iridium GO! – 2014年2月3日
【AndroidCentral】Iridium GO! brings a satellite hotspot to Android and iOS – 2014年2月4日
【GigaOM】Have satellite, will travel: Iridium, Globalstar target their Earth-spanning networks at consumers – 2014年2月4日
【ComputerWorld】Satellite hotspot promises to bring Wi-Fi everywhere – 2014年2月4日


これを使えば、エベレストの山頂からも、サハラ砂漠をラクダで移動中も、スマホで撮った写真を、衛星回線を経由して、世界に瞬間的に共有できます。
現地でSIMを探す必要もありません。
建物の中は、ダメですが・・・

“この1台で砂漠の中でも山頂でも、世界中どこでもポケットWiFi。ただし、速度がもっと速ければ・・・” の続きを読む

孫・Hesse(Sprint CEO)が今度はアメリカFCC委員長と会談:FCCも「SprintによるT-Mobile US買収」認可には懐疑的


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ソフトバンク会長 孫 正義氏とSprint CEO Dan Hesse氏は昨日(2014年2月3日)、アメリカFCC(連邦通信委員会)の委員長Tom Wheeler氏と会合するとの報道が、昨日朝、いくつかのアメリカのオンライン報道で報道されました。

その後、数時間前、その会合の内容がReutersによって報道されています。
【Reuters】FCC chief tells Sprint chair he is skeptical on T-Mobile deal – 2014年2月3日

ここでも先月のニュースで報道されたアメリカ司法省独占禁止法関連担当者が示したと同じく、FCC委員長も、「SprintによるT-Mobile US買収」の認可に懐疑的であることを孫/Hesse両氏に示した、とFCC内部からの情報として報道しています。ただし、Sprint側からのT-Mobile US買収の公式提案があれば、その内容については偏見の無い調査を行う、と伝達しています。

Sprintは、それぞれ2倍以上の加入者を持つ「VerizonやAT&Tと平等に戦うには、規模的にSprintやT-Mobile US独自では難しく、SprintとT-Mobile USが合併しなくては不可能」、と主張すると見られていますが、
● 昨年(2013年)3月から「Un-Carrier(脱キャリア)」をスローガンにしていくつかのキャンペーンを実行している業界4位のT-Mobile USが、四半期ごとに100万人規模の加入者増を達成しており、このままのペースで行くと1年以内には加入者数でSprintを抜いて業界3位になりそうなこと
● Sprintは昨年7月初めに完全買収したClearwireの周波数帯域を含めると、既にVerizonやAT&Tの2倍の周波数帯域の使用権を持っているので、周波数ではVerizon/AT&Tより優位にあること(なのに、それをまだ全部利用していないこと)
から、余ほど奇抜な提案でT-Mobile US買収案を出さないと、独禁法からみで司法省の許可が得られず、電波の使用と消費者保護がらみでFCCの認可が得られないと見られています。

可能性のある一つの案としては、日本でのイーアクセス(イーモバイル)買収のときと同じく、Sprintが一旦T-Mobile USを買収した後、一部の事業をスピンオフさせる案も有り得る、と一部では推測されています。

Sprintは2014年2月11日に2013年10-12月期の四半期業績の発表、ソフトバンクは日本で2014年2月12日に同じく2013年10-12月期の四半期業績の発表を予定していることから、ソフトバンク会長の孫氏はその際にSprint/T-Mobile US買収に関して何らかの発表を行うか、または、記者等からの質問があることを前提に、進展に対してコメントできるように、各方面への打診を急いでいるような気がします。

また、ソフトバンクとドイツテレコムは買収提案の内容に関して詳細を交渉しているという報道も既に流れていますが、アメリカ政府関係当局の認可の可能性が低ければ低いほど、ドイツテレコムはソフトバンクに対して「買収提案が認可されなかった場合のBreak-up Fee(手切れ金)」の金額を多く要求する可能性があります。2011年に政府当局の認可が降りず、AT&TがT-Mobile USの買収を諦めた際には、AT&TはT-Mobileに対して30億ドルのBreak-up Feeの支払いと、一部の周波数の譲渡を行っています。

Sprintは負債が多く、もし、T-Mobile US買収案が認可されなかった場合に、多額のBreak-up Feeを支払うと、経営への影響は大きいと推測されています。

■ 携帯ポストペイド月料金が、$40-45レベルに落ちてきた

“孫・Hesse(Sprint CEO)が今度はアメリカFCC委員長と会談:FCCも「SprintによるT-Mobile US買収」認可には懐疑的” の続きを読む

アメリカ:ポストペイド携帯料金の支払い方(小切手を使う編)


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



以前、
アメリカ:ポストペイド携帯料金の支払い方 – 2013年7月24日
を書きました。

プリペイド携帯の料金の支払い方法に関しては、
アメリカ:プリペイド携帯料金の支払い方 – 2013年7月22日
で書きました。

アメリカに到着したばかりで初めてポストペイド携帯を契約したばかりだと、契約はして、携帯は手にしたものの、「その後の毎月の支払いは、どうやって払うのか?」と疑問に思うことが多いようですね。色々な質問サイトなどでも、よく目にします。

日本は最近、銀行口座からの自動引き落としが多いんですかね。

アメリカの料金の支払いは、(携帯電話会社に限らず)一般的に、
ステップ1:請求書が郵便で送られてくる。
 - 請求額と、支払期限が書かれている。請求書と一緒に、返信用封筒(切手は自分で貼る)が入っていることが多い。
ステップ2:支払期日までに相手に届くように、請求書の支払い部分と、請求額金額の小切手を、返信用封筒に入れて送る。
 - 切手は自分で貼る。
 - 会社によってはクレジットカード番号を請求書の支払い部分、または、その裏に書けば、クレジットカードで支払える会社もある。(今のところ携帯会社では、無いようですが・・・)
 - 次月からのチェッキングアカウントからの自動引き落としの申し込みや、住所変更も、この時に可能。(「請求書の支払いタブ」の表の指定箇所にチェックして、裏に詳細を書き込むのが、普通。)
 - 最近は、どの会社も、支払期日までに支払いが届かないと、Late Feeが数ドル課せられることが多いので、期限までに到着するように送ってください。
が、基本です。

大体、アメリカってのは「請求間違い」が有り得る国で、一度払ってしまったお金を「相手の間違い」だからと言って取り戻すのは、手間と時間と労力が掛かるところです。
日本のように、請求元の請求金額も確かめずに、請求金額を信用して、銀行口座から請求と同時に自動引き落としを許すのは、アメリカ的感覚では危ないことです。
まずは請求金額を確かめ、その金額を認めて、不明であれば相手(カスタマーサービス)に聞き、納得してから支払いの手続きをするのが、安全な国です。
アメリカでの生活の知恵として、あんまり相手を盲目的に信じないほうが良いと思うのですが・・・

もちろん、オンラインアカウント管理画面がアクセスできれば、そこからクレジットカード/デビットカードや銀行口座指定でも支払えます。ショップへ行ってクレジットカード/デビットカード/小切手(チェック)/現金で支払うことも可能です。

“アメリカ:ポストペイド携帯料金の支払い方(小切手を使う編)” の続きを読む

Verizon MiFi4620L/MiFi4620LE ポケットWiFiのファームウェアを更新しました。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



ポケットWiFiのファームウェアのアップデート手順シリーズ、最後はVerizon MiFi4620L(バッテリーが長時間バッテリーになっているだけのMiFi4620LEも、同じはず。)です。

このモデルも、本来はOTAでアップデートできるはずなんですが・・・
で、自分も過去にそうしたはずなんですが・・・

今回は何度試してもOTAで出来ないので、しょうがないのでPCでアップデートします。

なお、本日(2014年2月2日)現在のMiFi4620L/MiFi4620LEの最新ファームウェアバージョンは、3.30.13です。

“Verizon MiFi4620L/MiFi4620LE ポケットWiFiのファームウェアを更新しました。” の続きを読む

AT&T Liberate(Novatel MiFi2, MiFi5792)ポケットWiFiのファームウェアを更新しました。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



次は、AT&T Liberate(Novatel MiFi2、Novatel MiFi5792)のファームウェアアップグレード。
こちらのほうは、2013年1月に買ってから一度もアップデートしていません。ファームウェアのバージョンは、1.1のままです。最新のファームウェアは、1.4(リリース年月日、2013年9月5日)です。

これまでのLTE Band 17と4対応の他に、このアップデートで新たにLTE Band 2と5にも対応するので、アップデートしないともったいないですね。

この装置もAT&T Uniteと同じでOTAでファームウェアアップグレードなので、データ通信プランに加入していないといけないと思います。
【AT&T】Wireless Support > Upgrade the Firmware Version for the AT&T Mobile Hotspot MiFi Liberate
のページによると、最新ファームウェアのダウンロード(約13MB)は、データ通信プランの容量にはカウントされないということなので、プランに加入せずに、ただ単にSIMがアクティベートされた状態でも良かったのかもしれません。

基本的には、メインメニューから「Settings ⇒ Software Update ⇒ Check for Updates」をタップしていくと、もし、ファームウェアアップデートがあれば、その様なメッセージが画面に出ます。

“AT&T Liberate(Novatel MiFi2, MiFi5792)ポケットWiFiのファームウェアを更新しました。” の続きを読む

AT&T Unite(AirCard 770S)ポケットWiFiのファームウェアを更新しました。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



AT&T用ポケットWiFi、AT&T Unite(AirCard 770S)のファームウェアをアップデートしました。
新バージョンは「NTG9X15C_01.03.06.62」、ファームウェア・ビルド年月日は「2013年11月13日(11/13/13)」、一般リリース日は2013年12月18日です。

AT&T Uniteは2013年11月12日からAT&TプリペイドGoPhoneデータ通信オンリーのMobile Hotspotプランの対象機器ともなったため、
AT&TプリペイドGoPhoneデータ通信オンリーMobile Hotspotプランに加入する方法 – 2013年11月24日
今回のファームウェア・アップデートは、GoPhone対応(たぶん、GoPhoneプラン加入の場合のプラン期限、使用データ量、使用データ量制限、などのアカウント統計データの画面表示対応)が主要機能です。

既にバージョンが「NTG9X15C_01.03.06.62」となっている場合には、それ以降の新しいファームウェアアップデートは、現在のところありません。

最近のアメリカで発売のポケットWiFiは、OTAアップデート(携帯回線でのファームウェア・アップデート)が多くなっています。この機種も、同じです。
したがって、ファームウェアアップデートをするには
● データ通信契約中のSIMを挿入してあること
● AT&Tの回線(AT&Tのデータ通信国際ローミング契約に加入している場合には、ローミング回線)に接続していること
が必要です。

したがって、筆者も、このAT&T Uniteのファームウェア更新のために、「プリペイドDataConnect、1日(24時間)100MBまで、$15」のプランに加入しました。

AT&Tのデータ通信プランに加入し、そのSIMをAT&T Uniteに挿入し、以下のようにしてファームウェア・アップデートを行います。

“AT&T Unite(AirCard 770S)ポケットWiFiのファームウェアを更新しました。” の続きを読む

Nexus 5が「Firmware Update」スクリーンでハングしたら?


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



びっくりした。

数日ぶりにNexus 5を使おうとして電源ボタンを押したら、こんな「Firmware Update」スクリーンで起動時にハング。

「Do not unplug the USB connection until the process is complete」って、そもそも、USBケーブルを繋いでいないんですけど・・・

なにかのアップグレードをしている最中でしょうか?
そんなのを始めた記憶が無いんですが・・・
それに、USBケーブルを繋いでいないのに、このプロセスが進むわけが無いじゃないですか。一番下に進行表示のバーがあるんですが、当たり前ですが、0%から進みません。

USBでPCに繋いで見ましたが、これも当たり前ですが、0%から進みません。だって、PC側に何もソフトウェアを起動していないんですから、PCからNexus 5へファームウェア更新が出来るわけが無いし・・・

“Nexus 5が「Firmware Update」スクリーンでハングしたら?” の続きを読む

SONY DSC-QX10/DSC-QX100レンズカメラのファームウェア・アップデート手順


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



SONY DSC-QX10/DSC-QX100レンズカメラのファームウェアがアップデートされたということで、早速昨日アップデートしました。

はじめ、一生懸命、iPhoneのアプリ(PlayMemories Mobile)から出来ないかと思って、アプリ内を探しても、出来ない ・・・ え? いまどきOTAアップデート、出来ないの?
確かに、WiFiはカメラレンズとiPhoneの間で使用されているから、ファームウェアをモバイル端末でダウンロードするとしたら3G回線でしか出来ないのか・・・でも、たかが87MBくらいのファイルだし、3Gでダウンロードしてもそんなに負担ではないと思うのですが。

で、アップデートファイルをPC/Macでダウンロードして、USBケーブルでカメラをPCまたはMacに繋ぎ、PC/Macでカメラのファームウェアをアップデートします。

【SONY JP】DSC-QX10/QX100 ソフトウェアアップデート
で、ページの下のほうの「同意する(Windows版)」または「同意する(Mac OS版)」をクリックして、次のページで
● DSC-QX10 ファームウェア v2.0 
● DSC-QX100 ファームウェア v2.0 
のどちらかを、持っているレンズカメラのモデルによってダウンロードします。

日本以外では、商品ページから「Downloads」または「Drivers & Software」タブをクリックし、PC/MacのOSバージョンを選択して、ファームウェアアップデートがダウンロードできます。
【SONY Asia】DSC-QX10商品紹介ページ
【SONY USA】DSC-QX10商品紹介ページ

“SONY DSC-QX10/DSC-QX100レンズカメラのファームウェア・アップデート手順” の続きを読む

AT&T用ISIS iPhone NFCケースを買ってみた。


List
̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj
- Old Counter



先週(2014年1月24日)に発表されたAT&T用ISIS NFCペイメントのIncipio Cashwrap iPhoneケースを買ってみました。

AT&TのiPhone(ポストペイド契約)用ISIS NFCペイメントケースは、黒が$65、グレイ(白)とピンクが$69で、オンラインでは既に発売開始。AT&T店舗では2014年1月31日から発売になります。AT&Tのプレスリリースによると、このISISケースは、AT&Tのポストペイド契約者のみ使用できるようです。


“AT&T用ISIS iPhone NFCケースを買ってみた。” の続きを読む